当院での美容皮膚科自費診療について

当院では毎週金曜日に皮膚科医による診察を行っております♪

・5%ハイドロキノンクリーム(色素沈着、くすみ)

5g 1500円 10g 1700円

・0.025% , 0.05%トレチノインクリーム(小じわ、くすみ)

5g 1700円 10g 3200円

・10%ビタミンCローション(くすみ、はり、抗酸化作用 アスコルビン酸ナトリウム)

50ml 2500円

・ボトックス注射(アラガン社 シワ治療 おでこ、目尻、眉間)

初回1部位16500円 次回以降25000円

脇ボトックス希望時はご相談ください

・アゼライン酸クリーム(ロート製薬 ニキビ、酒さに)

1980円

・ゼオスキン化粧品

・5%ミノキシジルフォーム(男性型脱毛症、女性型脱毛症)

60ml 4000円

気になる商品がありましたらお気軽にご相談ください(^^♪

毎週金曜日勤務 櫻井(10月以降金曜午後勤務)

10月よりDr.櫻井金曜午後のみの診療となります。

10月6日より所属元勤務病院の移動に際して

櫻井医師(皮膚科)金曜終日→金曜午後のみの勤務となります。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。なお9月いっぱいは金曜終日勤務となります。

湿疹、アトピー、イボ、皮膚のできものの手術などお気軽にご相談ください。

手術も対応可能です。よろしくお願いします。

クリニックinstagram 開設

クリニック公式のInstagramを開設しました。

ホームページだとなかなか載せられないクリニックの様子や、

金曜日勤務皮膚科専攻医Dr櫻井による皮膚科コラムなど掲載予定ですのでぜひフォローしてください♪

Instagramアカウントはホームページの1番下にアイコンがありますので是非チェックしてください。

よろしくお願いします。

https://instagram.com/sakurai_clinic?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==

夏季休暇のお知らせ

令和5年8月9日(水)~令和5年8月13日(日)まで夏季休暇とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

多汗症治療

毎日暑い日が続きますね。汗の悩みがある方は多いのではないでしょうか。

当院では多汗症治療を行っております。

保険適応内治療としては脇に対してエクロックゲル、手掌にはアポハイドローションでの治療が可能となっております。上記両方とも1日1回寝る前に外用します。

脇の汗が気になる季節 | 院長が自ら行った最新美容治療体験記

ビューホット ミラドライ|わきが・多汗症の最先端治療|岐阜市 医療法人ごとう整形外科

足底、背中、頭の汗に対しては保険での治療が現時点ではないため自費での治療をご案内しております。塩化アルミニウム外用薬(20% 1650円、40% 2500円)での治療をお勧めしており、使い方は通常は1日1回寝る前に患部に外用します。効果が出るまでは2~3週間かかりますので継続して外用してください。汗が止まってきたら回数を週2~3回に減らすことも可能となっています。

暑い時期の汗、お困りの方はお気軽にご相談ください(^^)

暑い日が続きますが水分補給して熱中症にはお気を付けください

金曜日 皮膚科:櫻井

皮膚科にきび治療

ニキビはほとんどのほとんどの人が経験する皮膚疾患で、治療をしなくても治ることもありますが、治療に時間がかかったり、ニキビあとが残ることもあります。

にきびは主に思春期から青年期にかけてよく見られますが、大人ニキビでお悩みの方も沢山いて、ニキビの原因は皮脂分泌の増加、毛穴つまり、アクネ菌の増殖が関係しているといわれています。

保険治療としてはピーリング作用により皮脂つまりを改善し白ニキビにきく外用薬、炎症を起こした赤ニキビにきく外用薬抗生剤の内服薬などがあげられ、場合によっては漢方薬を使用する場合もあります。

炎症が起きた場合はできるだけ早く改善することが大切であり、膿疱といった膿がたまった状態では面皰圧出という膿を出す治療を行います。

治療は保険治療に加え、保険治療では改善しない場合はピーリング(サリチル酸マクロゴール)やアゼライン酸クリーム(ロート製薬 税込み1980円)などがあり併用することもあります。

にきびは皮膚科で治療したほうが早く改善することが多く、放っておくと色素沈着やニキビあとの治療は保険診療内では難しい点もあり、また時間がかかってしまうことが多いため皮膚科での早期治療をおすすめします(^^)

お困りの際にはお気軽にご相談ください♪

ロート製薬「DRX AZAクリア」でニキビとおさらば!口コミや効果 【MAクリニック心斎橋 最安通販サイト】

 

金曜勤務 皮膚科:櫻井

 

 

 

アポハイドローション発売のご案内

じめじめして汗ばむ時期ですがいかがお過ごしでしょうか。

汗が気になる時期にさしかかっておりますが、多汗症の治療がクリニックでできるのはご存知でしょうか。

以前より脇汗に保険適応のあるエクロックゲル、脇・手のひら・足の裏に治療適応のある塩化アルミニウム外用薬(自費診療 当院でも処方 20%100ml 1650ml ,  40% 100ml 2500ml)がありますが、日本初の手のひらに保険適応のあるアポハイドローション20%が6月1日より新発売となり、当院でも6月より順次処方できるようになります。

 

●アポハイドローション20%

エクリン汗腺にあるムスカリン受容体に対して抗コリン作用により発汗を抑制する薬で、2023年3月に製造販売承認を取得し、発売日は6月1日となります。

使用方法としては

1.手のひらに外用薬を適量出して(1回分の目安は5プッシュです)

2.左右の手のひらに均等に塗り広げます。(手のひら以外の部分は使用しないでください)

3.塗ったまま就寝し、起床後は手を流水でよく洗ってください。

原発性手掌多汗症治療剤 アポハイドローション20%

 

当院では上記治療を行っております。部位によって適用薬剤が異なりますので脇汗、手のひら足の裏の汗でお困りの方、当院にお気軽にご相談ください♪

金曜日 皮膚科 櫻井

 

ベピオローション導入のお知らせ

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

以前から話題になっていた製品がついに発売となります。

6月1日よりベピオローション2.5%が新剤型発売されます。

使用方法はベピオゲルと同様1日1回にきび全体に外用していただきます。効果はそのままで、ゲルよりローションのほうが油性が強く、トロっとしており刺激や乾燥の副作用が劇的に少なくなっています。また、副作用発現率が多かったのが大きく減少しています。(副作用発現率37%→11%)

にきびでお悩みの方、ベピオゲルで赤みかゆみが出てしまった方、ぜひご相談ください♪

金曜日 皮膚科 櫻井

 

 

ベピオゲル2.5%・ローション2.5% 製品画像一覧 | マルホ 医療関係者向けサイト

汗治療の導入

今月より当院に新しい汗治療薬が導入されました。

エクロックゲルは以前より当院でも処方されていましたが、脇のみの適応であり、手のひら足の裏の汗に対してはなかなか治療法が提案できませんでしたが、、

5月より手のひら、足の裏、脇などに治療適応のある塩化アルミニウム外用薬を導入しました! この治療法自体は以前から医療現場では使用されており、ガイドラインにも載っている治療法ではありますが、日本では保険適応外となっており自費での処方となります。

当院では20%外用薬100ml 1650円 40%外用薬100ml 2500円での処方となっております。

かぶれや刺激感が出る可能性があるため、20%外用薬からお試しいただき、症状の改善が見られない場合は濃度をあげてみます。

1日1回 寝る前に患部に塗って頂き、2~3週間ほどは続けると徐々に効果が出てきますのでそれまでは根気強く塗って頂きます。

暑くなってきて汗も気になる時期に差し掛かってきましたので、

汗でお困りの方はお気軽にご相談ください♪ 金曜勤務 櫻井恵海